最近いつもより抜け毛が増えたと感じていませんか?
その抜け毛、頭皮のコリが原因かもしれません。
パソコンやスマホなどで目を酷使している場合や、普段から血行の悪さを感じているという人は、頭皮がこっている可能性が考えられます。
頭皮を触ってみて、パツパツに張っていたり、硬い気がするという場合は要注意です。
また、急に抜け毛が増えたと感じる場合は、その季節が関係している場合があります。
“秋は抜け毛が増える”と言われているので、冬になるとと抜け毛が治まる場合は季節が関係しているかもしれません。
しかし、秋が過ぎれば治まるとはいえ、出来るだけ抜け毛を減らしたいと思いますよね。
そこで今回は、コリによる抜け毛の原理となぜ秋は抜け毛が増えるのか、その原因と対処法をご紹介します。
頭皮のコリは髪や肌に影響を及ぼす
抜け毛の原因の一つである頭皮のコリ。
しかし、抜け毛の他にも様々なトラブルに繋がる原因になってしまうのです。
健康な頭皮はよく動く
頭皮のコリが抜け毛の原因になりますが、自分の頭皮を他の人の頭皮と比べることは少ないため、自分の頭皮のコリに気付く人はほとんどいません。
「頭皮のコリ」セルフチェック
ここでは自分の頭皮のコリを知る方法をご紹介します。
まず生え際に近いおでこを押してみます。
次に頭頂部を押してみて、硬さが一緒であれば良い状態と言えます。
おでこより頭皮の方が柔らかいとむくんでいる状態、硬い場合は血行が悪く、こっている状態です。
頭皮のコリの原因
- 長時間のパソコン・スマホの使用
- 睡眠不足
- 偏った食生活
- ストレス
- 運動不足
以上の5つが挙げられます。
頭皮のコリは、頭皮の血流が悪い状態です。
血流が悪いと老廃物が溜まり、毛包(もうほう)という毛根を包む組織を圧迫してしまいます。
毛包は髪の毛を形づくる部分。
そこが圧迫されて歪んでしまうと、毛根に栄養が行きにくくなり、髪質が悪くなったり、抜け毛を起こしてしまいます。
さらに、頭皮がこっていると、前頭部や後頭部の筋肉が弾力を失ってしまうため、おでこや目元、そして毛穴がたるんでしまいます。
また、側頭部のコリは、目尻や頬のハリを失わせてしまうこともあります。
頭皮のコリや血行不良は、顔のたるみや老け顔の原因にもなってしまうのです。
秋に抜け毛が起きる原因
頭皮のコリが抜け毛の原因になってしまうことは、ご理解いただけましたでしょうか?
ここでは頭皮のコリ以外に、秋に起こり得る抜け毛の原因をご紹介したいと思います。
成長速度の変化
新陳代謝が活発になる暑い時期は髪の成長が促進され、寒くなるにつれて代謝が低下するという理由から、秋は髪の成長速度が鈍化し抜け毛に繋がります。
冬毛への「毛変わり」
人間の生理現象の一つ“毛変わり”。
本来動物には、秋になると夏の毛が抜けて新たに寒さをしのぐための冬毛が増えるとされ、人間にもその名残があるそうです。
ホルモンバランスの乱れ
夏に生じた疲れや、夏から秋への気温の変化によって自律神経が乱れることでホルモンバランスが崩れた結果、毛周期にも影響を及ぼします。
そして抜け毛が増えていくのです。
秋は「頭皮のコリ」が起こりやすい
夏に受けたダメージは、秋になって表面化します。
季節の変わり目に肌の状態が安定しないことはありませんか?
それは肌だけでなく、頭皮にとっても同じです。
理由は大きく分けて3つあります。
- 紫外線による頭皮の乾燥
- 冷房や食生活による血行不良
- 肩コリ
それぞれを解説していきます。
紫外線による頭皮の乾燥
強力な紫外線を浴びることで潤いを生み出す層がダメージを受け、頭皮は乾燥してフケや痒みを起こします。
さらに細胞にまで影響を及ぼして、髪の毛そのものが作られなくなることで薄毛へと繋がってしまうのです。
冷房や食生活による血行不良
暑さを乗り切るための食生活や、冷房が原因で生じる血行不良も頭皮のコリを生み出します。
それは血液の中にある栄養が頭皮にまで行き届かなくなることが原因。
秋までその症状を引きずり髪の毛や頭皮のサイクルを乱し、抜け毛へと繋がります。
肩コリ
秋は一日の気温差が激しく、身体にストレスを与えます。
固くなった筋肉が血管等を圧迫し、血流を悪くすることで肩こりが生じます。
目の周りの疲労が首を通じて肩まで及ぶと、肩の筋肉と神経が緊張し、頭皮のコリに繋がる肩こりと血行不良を招くのです。
「秋の抜け毛」対策
抜け毛を防ぐには、正しい頭皮ケアが重要です。
毎日意識して行うことで効果が得られます。
正しい洗髪方法
ブラッシング
洗髪前にブラッシングを行うことで、シャンプー時に皮脂などが浮きやすくなり、汚れがさらに落ちるようになります。
地肌を十分にすすぐ
適温は38~40℃。
シャンプーをする前に2~3分程度、地肌を揉みほぐしながらすすぎましょう。
すすぎだけで頭皮の汚れが8割程落ちると言われています。
十分にすすぎを行うことでシャンプーの泡立ちも良くなります。
泡立てたシャンプーで頭皮を洗う
泡立てたシャンプーを地肌に乗せ、頭皮を傷つけないように指の腹でマッサージするように洗髪します。
シャンプーを泡立てず原液を付けると洗い残しが発生しやすくなり、地肌への刺激に繋がります。
シャンプーは本来地肌ケアをするもの。
髪だけでなく、頭皮を念入りに洗いましょう。
しっかりと洗い流す
洗い残しは地肌へのダメージ、抜け毛の原因となります。
しっかりとすすぐために3分程度の洗い流しがおすすめです。
頭皮マッサージ
頭皮のコリは、肩コリなどと違ってつい見落としてしまいがちです。
しかし、頭のコリを改善すれば体が軽くなり、思考力など頭の働きも良くなるという嬉しい効果があります。
まずは頭皮を指でマッサージしてみましょう。
頭にはたくさんのツボがありますので、軽く揉むだけでも頭皮を刺激することが出来ます。
頭皮を掴むようにして、後頭部の方に向かってゆっくりと持ち上げるマッサージも効果的。
お肌を引き上げる事が出来るため、顔のたるみを防ぐことが出来ます。
髪の毛の生え際、こめかみやおでこの部分はコリやすいので、よく揉みほぐしましょう。
数分揉むだけでも、頭が軽くなるような感じがしてくるはずです。
お風呂での頭皮マッサージ
お風呂で頭皮や髪が温まった時にシャンプーついでにマッサージするのもおすすめです。
普段のマッサージと同じように、頭皮や生え際をしっかりと揉みほぐしてあげましょう。
蒸しタオルを使って生え際を温め、マッサージをするのもおすすめです。
力の入れ過ぎは頭皮を傷つけてしまうので、気持ちいいと思う程度の力加減を心掛けましょう。
頭皮ケアアイテム
洗髪後は乾燥しやすいため、頭皮用ローションなどのケアアイテムでしっかりと保湿することがおすすめです。
その際、血行促進効果だけでなく保湿効果の高いコラーゲンやエラスチン配合の育毛剤を使うとより効果的です。
育毛剤については、こちらの記事を参考にしてみてください。
【育毛剤と発毛剤は違う!?】育毛剤で得られる効果と正しい選び方
ヘッドスパ
自分でマッサージをするのが面倒だという方には、美容院でのヘッドスパもおすすめです。
肩コリはマッサージ店などに行きますよね?
頭皮も同じで、マッサージをすることで血流が良くなりコリを解消できます。
頭皮にはあらゆるツボがあるので、頭皮の血流以外にも肩コリや目の疲れにも効果があります。
ヘッドスパについては、こちらの記事を参考にしてみてください。
【頭皮にも身体にも嬉しい!】男性にもおすすめ!ヘッドスパの効果がすごい
まとめ
一般的な1日の抜け毛の本数は、50本~100本程度と言われています。
100本というとかなり大量に感じる方も多いかもしれませんが、髪の全体量は10万本なので、「1日に髪全体の0.1%が抜けている」と考えれば、そう不思議なものではないですよね。
抜け毛は必ずあるものなので、そこまで気にする必要はありません。
しかし、いつもより抜け毛が多いと感じる場合は頭皮のコリが原因かもしれません。
血行不良が原因の抜け毛であれば、
- 正しいシャンプー方法
- 頭皮マッサージ
- 美容院でのヘッドスパ
を継続することで防ぐ事が出来ます。
秋の抜け毛も、基本的には頭皮の血行の悪さが原因になっているので、上記の継続が効果的です。
シャンプー中の抜け毛については、こちらの記事を参考にしてみてください。